MENU

#344_9/15 スタミナ納豆

おはようございます。わたるです。

今日は、スタミナ納豆を夕飯に食べた。どこかの郷土料理だ。

なぜ↓

納豆が好きで、いろんな料理を試していた。納豆ご飯や、納豆パスタ、納豆そうめん、納豆カレーなど、色々試してきたがもっとレパートリーが欲しいと思い、探してたところ奥さんから聞いたのがこのスタミナ納豆。鶏ひき肉を使うんだけど、ちょうど賞味期限が1日すぎてたこともあって、じゃあこれを作ろうとなった。

どうだった↓

美味しかったけど、少し濃ゆかった。もう次はいらないかなって感じ。

なんで?↓

手間少し掛かる割には、味は見合わないし、時間もかかるから、だったら納豆パスタとか既存のレシピを作りたいな。

なぜ時間をかけるのが嫌なのか↓

どこかにご飯を食べにいくとかだったら、まだ移動時間やお金もかけるが、一人でご飯を食べに行くことはなく、基本的に家で済ますときは簡単なもので時間がかからないものがいい。料理に割く時間よりも、仕事のこと考えてたり、作業してたり、何か調べ物してたり、散歩したり、運動したり、違うことの時間に充てて、何か生産してる方がいい。

だけど、料理することで生産することもあるのでは?↓

確かに料理をすることで、得られる知識や腕が上がることなど力量はつくかもしれないけど、今はそれを求めてる訳ではない。

なんで何か生産してたいの?↓

まだ何も生み出せてないし、焦りがあるんだと思う。

なんの焦り?↓

まだまだ力不足を日々感じるし、理想の自分になってる訳でもないし、理想と現実のギャップに対しての焦り。

どれくらいギャップを感じるのか?↓

理想は相手の心を動かして、人を巻き込み、自分が望む理想通りの人生を送ること。に対して、今は全く人の感情や思考も読めず、余白がないあまり自分よがりで話してることも多いから、うまくいかない。このギャップの差がウマって言ってるっていう感覚を得られないから、焦りが出てきてるんだと思う。というか、最近はうまく行ってないから焦ってるんだと。

それでも人生うまくいかない事がほとんどだし。

何か新しいことを始めるときに、最初からプロの人なんている訳ないし。

地道にコツコツ経験値と知識を蓄えていくしかない。そこに向かっての日々鍛錬だと思えば、乗り越えられる。

ここのコツコツをできる人とできない人がいる。その違いは?↓

ゴールが明確かどうか。進んでる道が正しいかどうか。そして現在地がわかっているかどうか。

そもそも今どこにいて、どこに向かっていて、どうやったら進めるかも分からない状況で、毎日地味なコツコツを頑張れっていうのはなかなか難しい。

だけど、これから東京に行きたいです。そして今は、大阪にいます。そこに、最短で行くには新幹線で行く事ができます。そのために、新幹線がある駅のホームまで歩かないといけないです。そこに行くまで10キロメートルあります。

それならひたすら歩いても目的地が定まっているから、いける。その駅に行くまでに、タクシーやらバスやらチャリなどいろんな手段はある。それは知識となる。

そして一番は、東京に行きたい理由。目的地に行きたい理由、そして、東京に行った後にどうなりたいか、どうしたいか、そこの先の先まで見えてると、より一層パワーとエネルギーがみなぎってきて、目の前のコツコツができるようになるはずだ。

これがざっくりとできる人とできない人の違い。

なので、僕は目的地もあって、そこに行ってこうなりたいとか、こうしたいとかはあるけど、今まだうまく歩けてないんだと思う。少しずつ歩けるようにはなってきたけど、いい靴を履けてないとか、アクエリアスを飲めてないとか、塩分チャージをチャージできてないとか、うまく早く進めための身の回りのスキルが追いついてないから、どうしても遅くなるし、前に進んでる気があまりしてない。

だから、、、地道にスキルやテクニックの部分を勉強して、アウトプットして練習していくしかない。今は地道にやって行こってな!!!

オツカレーライス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次