MENU

#312_8/14 わたさんグルメの動画が伸びない

どうも、わたるです。

わたさん一人歩きグルメを7投稿して、再生数が50とかなので流石に舐めプすぎだから、原因を分析していこう。

伸びないのはなぜか。

  • 動画の最初の1秒で「福岡 春吉のグルメ」と言ってる時点で、見る人を一気に絞ってしまっている→最初の1秒を食べてるシーンではなく、一番見どころのある、料理のインサートを持ってくる。2秒後くらいに、食べてるシーンでもいい。
  • 動画が揺れている。視点が定まらない。→そこまで大きくブラさず、映したいところをピンポイントで写す
  • 行くお店があまり知られてない。→おでかけアカウントやグルメアカウントで伸ばすための鉄則として、バズっているお店選定だったり、場所選びが重要になってくる。だけど、ニッチなお店、隠れ家的なお店を紹介していくことで、コアなファン層を獲得していくことを考えると、今のままで今のままで投稿を続けたほうがいいのではとも思う。
  • わたさんを売りたいから、わたさんを動画で出してるけど、もっと料理メインで写していい。今は。まずは見てもらうことを考えて動画の設計を作り直す。だけど、美味しそうに食べる人!っていう売り出し方で、やっていったらそっちがウケて伸びたりするんかな・・
  • BGMと動画の雰囲気が合ってない。
  • 食べてるシーンを2回映すところと、1回でいいところの塩梅が出来てない。
  • 何品かある時、全てを映すのではなく、3商品くらいにベストなものを絞って伝える
  • 気になる導線ができてない。

伸ばすことと、自分自身を売り出すことが相反してる。でも、まずは伸ばしてから自分を売る方向にシフトしていくのが先決。

tiktokでプチバズりした、茶碗蒸し専門店の動画の伸びた要素をいくつか出してみる。

  • 茶碗蒸し専門店という、意外性。そこ行ってみたい!という気になるお店チョイスが良かった
  • 行ったことある人からの、そこいいよね!っていう隠れ家ならではの共感を得ることができた
  • 茶碗蒸し好きが多い
  • 武井壮に似てるとか、ビールを鼻で飲んでいるなどのツッコミをもらうことができた。コメントを増やすことが自然と出来てた
  • 茶碗蒸しのビジュアルが美味しそうに見える!
  • 美味しそうさが伝わる→なんでか→ビジュアルがいいのと、美味しそうに食べてるシーンを切り抜いてるのと、1シーンだけではなく食べてるシーンを2コマくらい使っている。
  • 動画のテンポがいい。画角の切り替えと、カット数が良い。
  • 見ていて、違和感がない。飽きない。→なんでか→カットが2秒以内。画角も3パターンくらい使用。右斜、真正面、左斜
  • なるべく昼撮影するようにする。自然光を取り入れる。明るさが大事。
  • ご飯をメインで写すことができた。気持ち7.5:2.5のイメージで食事がメイン。
  • 茶碗蒸しという、好きな食べ物上位ランキングには入ってこないものの、好きな人は一定層いて、茶碗蒸し愛が強い。そういった〇〇専門店というお店をトピックするのもありかもしれない。
  • 「福岡 中洲にある」っていう最初のワードが中洲っていうみんなに割と馴染みのあるワードだったから見ようって思わせることが出来たのかもしれない。「春吉」とかになると、中洲ほど認知がないのかも…

まとめると、

  • グルメをメインで映す
  • 「福岡ぼっち飯 〇〇専門店。もしくは、福岡ぼっち飯 今話題のラーメン屋」的なワードで最初の1秒はテストしてみようかな。
  • 注文してるシーンも撮影する
  • 食べる画角のシーンを3パターン(右斜、真正面、左斜)から撮影
  • 最初の1秒にひたすらこだわる
  • キャッチコピーを他のクリエイターがどんなの使ってるか見てみる。

こういう、要素分解してくといくつかある場合、どこを深掘りするように視点を持っていったほうがいいのか、深掘りせずに、今の複数の要素を出した結果、いくつか仮説を立てて繰り返しやっていく。これも言語化になるの…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次