どうも、わたるです。
1日カフェ2〜33件ハシゴするから結構歩く。1日1万歩を目標に歩いてる。そんな今日は、6,000歩歩いた。4,000歩分走ってこなきゃ。
歩いてるとさ、スラスラと言葉出てこない?逆に、座学だと言葉に詰まってうまく答えられないみたいな。ことってあるんですよ僕。とか、運動してる時とかの方が、なんだか普段より楽しさ倍増だし思ってることもすぐ言えるから気持ちい。
これって脳内物質が分解されてるから、スポーツしてる時とか運動してる時は脳が活発になるからスラスラ出てくるんか。これってみんなそうなのかな。歩いてる時のスラスラ独り言喋りながら話す感じが好き。なんで座学でできないのか。
そして言葉に行き詰まると、悔しい。なんでかって言うと、無力さを感じるから。自分ってまだまだちっぽけなんだなって感じる。インプットだけしまくって、情報だけはあるから、教えてもらうときにこうこうこうだよ〜って言われて、あ、これ知ってるとか、聞いたことあるとか、そんなんが出たとき、先に言えば良かった〜ってなる。
なんで無力さを感じるのか。ラジオも何年間かやってきたし、話すのうまくなりたいから芸人さんの動画を頻繁に見て学んでみたりして、人前で話すの上手だね〜って褒められた経験があるから。勝手に上手だと思い込んでいた。いざ話を振られるとなると、会話が広がらないような浅い回答を投げてしまう。だから、話し下手ってより、すぐに振られていい回答ができる、頭の回転の速さが課題だ。
だからこれが、歩きながらだと結構スラスラ出てくるんよ。頭の回転が速くなったつもりでいるんよ。でも座学だとぼーっとしちゃう。これの違いってさ、シンプルに脳科学的に〜で終わらせるような話なのかな。
この違いは、運動をしてテンションが上がったらなんでも話していいって言う風になる。これは話し方だけじゃなくて、インスタのストーリーも同じで、家でぼけ〜っと考えるよりも、歩きながらとか外に出てる時の方がストーリーズも楽しくあげられるし、躊躇なく行ける。お家だと、考えすぎて投稿するのに時間がかかる。この、運動中と家での作業との違いはなんなのか。
分かった!運動をするとストッパーがなくなるんだ。家だと考えすぎちゃうから、これ言っていいのかなとか、正解かなとか変なことを考え始めて、100点満点を求めてしまうから発言も鈍くなるし、ストーリーもイマイチ乗れないんだ。でも、運動してるとテンション上がってるから、このストッパーが外れてしまう。
これは恐らく、話し下手でもなく、頭の回転の速さが問題でもなく、人の目を気にするかしないかの違いなのかな。運動してたり、酔っ払ってる時の自分が大好きなんだけど、その時って全く人の目を気にしてない。笑 でも、家で1人で考え事してると、無意識に相手にどう思われるかマインドが入ってきてしまってるのかも。やっぱ根っこの部分の問題は、そこなのかな。
求めてることは、人の目を気にしないマインドを手に入れたい。この根っこの問題がある限り、これから出てくる課題の行き着く先は全てここにくる可能性があるから。このネックの部分を早めに潰す。
嫌われる勇気を何度も見てるけど、もう一回改めて見てみよう。あとはベイビーステップで人前で質問とか意見が言えるように、そう言う場があれば、一回は話すって決める。インスタのストーリーでも自分の価値観とかをもっと出していこう。あそこは練習の場や。ひたすら数こなして、このマインドブロックを削っていこう。
そもそも人の目線を気にしてるのはなぜかっていうと、話すと長くなるから一言で言うと過去にそういう冷やかしがあったから。なにかを言うと、冷やかされるっていうトラウマがあるから、あまり自分の思ったことは言えない。雰囲気を壊したくない性だからそれを笑いに変えてるとだんだんとエスカレートしていってって言うパターンよね。
トラウマはあくまでトラウマなんよね。今は今。必ず塗り替えられるから、今を生きます。これからもよろしくです
コメント